数学II– category –
-
数学II
【図形と方程式】直線の通過領域の問題をわかりやすく解説!2通りのやり方を紹介します。
「直線の通過領域を図示せよ」っていう問題が出たんだけど、やったことないから全く手がつけられなかった。 大学入試の勉強をしていると、直線の通過領域を求める問題に出会うことがあります。 ですが、学校の教科書や授業ではあまり触れられていないので... -
数学II
【指数対数】常用対数で桁数の問題「どっちだっけ?」と迷わない求め方を解説!最高位も!
常用対数を使って桁数を求める問題を習ったんだけど、なんか不等式がでてきてわかりづらいんですけど。 不等式…あ、これね。 常用対数と桁数 整数が桁のとき、 n-1\leqq\log_{10}A < n これは正しいことを言っているのですが、答えが右辺だったか左辺だ... -
数学II
相加・相乗平均っていつ使う?使えるタイミングと使い方を解説!
数学の問題の解答で突然, 相加・相乗平均の大小により… って出てきて, なんで急に相加相乗平均なの? って疑問に思ったことはありませんか? 実は,相加・相乗平均の大小関係を使うタイミングは決まっていて, 2つの正の数の和の最小値を求めるとき に... -
数学II
【数Ⅱいろいろな式】剰余の定理〜余りをおいても解けないとき
剰余の定理を利用した,あまりの問題をやります。 余りをax+bなどとおいて,数字を代入していけば解ける形の問題は,すぐにできるようになります。 しかし,世の中には余りをax+bなどとおいたところで解けない形式の問題が存在します。 問題集などの解説を... -
数学II
点と直線の距離の公式の覚え方をわかりやすく!証明も紹介
「点と直線の距離」を使う状況に出くわした時、うっ,思い出せない…と思ったことはありませんか? 実は「点と直線の公式」は慣れてしまえば忘れることはなくなります。 複雑そうな式も、一つひとつの意味をしっかり押さえれば、自然と覚えられてしまうから... -
数学II
【図形と方程式】円の接線の方程式を簡単に!中心が原点以外でもOK
今回は「円の接線の方程式」のお話です。 円の接線の求め方って,なんだか文字が多くなってごちゃごちゃすると思っていませんか? 実は,円の接線の方程式は,文字1つをおくことで求めることができてしまいます。 この記事を読むとわかること ・円の接線... -
数学II
【1/6・1/3・1/12】積分しない面積公式5選!【共テ向け】
数Ⅱの最後の単元「積分」では,面積の計算が出てきます。 「上から下を引いて積分」という手順そのものが難しいということはありません。 時間があればできるけど,模試だと時間がたりなくなちゃうよ。 真面目に積分していくと計算が大変で嫌になっちゃう... -
数学II
三角関数の公式一覧!自分で作る方法も紹介します。
三角関数の公式って多すぎることない? 三角関数の公式が多くて覚えられない…と悩んでいませんか? 実は,三角関数で,絶対暗記しなきゃいけない公式は少ししかありません。 なぜなら,三角関数のほとんどは,加法定理から自分で作ることができるからです...
1