受験生のあなた、共通テストお疲れ様でした。
数学のブログをやっていることもあって、私も同じ問題を解いてみました。
この記事では、2024年度入学共通テスト本試験 数学I・Aの解答・解説を載せております。
問題と解答は,大学入試センターおよび各予備校の解答速報のページをご参照ください。
数II・Bも解いてみました↓
【2024共通テスト解答解説】数学II・Bを解いてみた。
受験生のあなた、共通テストお疲れ様でした。 この記事では、2024年度入学共通テスト本試験 数学II・Bの解答・解説を載せております。 選択する人が少なそうな第3問(…
この記事を書いた人
粗茶
- 文系に特化して数学を分かりやすく教える高校数学の専門家
- 指導歴14年
- 数学が苦手で何から始めたらいいか分からない文系高校生の悩みを解決するコンテンツを展開しています。
目次
2024共通テスト数学I・A 第1問
第1問は数と式、三角比の問題でした。
そういえば、今年は集合と論理の問題がありませんでした。
2024共通テスト数学I・A 第2問
第2問の前半は二次関数。点Qが折り返したあとの長さの表し方がポイント。
後半はデータの分析。例年よりも分量が少なめの印象です。
2024共通テスト数学I・A 第3問
第3問は場合の数と確率。
問題文がかなり長かったですが、前の問題の答えを利用していけば効率よく解答できます。
2024共通テスト数学I・A 第4問
第4問は整数の性質。
n進法から不定方程式につながる問題。
ここは来年度から範囲外になることもあり、気合が入っていたように感じました。
2024共通テスト数学I・A 第5問
第5問は図形の性質。
メネラウスの定理と法べきの定理(とその逆)を駆使して解き進めます。
計算しやすい長さにしてくれているのが、ありがたい。
まとめ
本記事では、2024年度共通テスト数学I・Aの解答を載せてみました。
数年前までの激ムズの雰囲気はなく、全体としては比較的解きやすい内容でした。
受験した人はもう振り返らなくていいと思いますが、高1・高2のあなたは、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
数II・Bの解説はこちらから。
【2024共通テスト解答解説】数学II・Bを解いてみた。
受験生のあなた、共通テストお疲れ様でした。 この記事では、2024年度入学共通テスト本試験 数学II・Bの解答・解説を載せております。 選択する人が少なそうな第3問(…
このブログでは,自分で勉強しているとき,つまづきやすいポイントを解説。
「かゆいところに手が届く」情報を発信しています。
自分で勉強する際にオススメの参考書や,勉強が楽しくなる文房具も紹介していますので,よろしければご覧ください!
【高校生】数学が全くわからないあなたへ!自分で勉強できるおすすめ参考書ガイド
数学の先生が変わって, 先生が何言ってるか全然わからない。ピンチ… という状況で悩んでいませんか? 私も高校生の時,そうでした。 高1のときの先生はよかったけど,…
製図用シャープで楽しく勉強!ノートがパッと華やぐ!
ノートが汚くて自分でも読めないときがあるんだよね。 「製図用シャープ」があなたのノートのお悩みを解決します。 製図用シャープは、ただの筆記具ではありません。 あ…